~バットに〇〇を装着するだけで~
早速ですが、皆様に質問です!
野球場の形状について、センター方向が最も広く設計されているのはなぜかご存じでしょうか?
「ルールで決められているから」「もともと市街地の四角い区画に球場が作られていたから」etc
諸説ありますが、私自身は元西武ライオンズ 石毛さんがおっしゃっていた事に凄く興味が湧きました。
「ボールとバットが当たる角度が90度になるとセンターに飛び、その時が一番バットの力がボールに伝わり、飛距離が出るからセンターのフェンスが1番遠い」
言われてみればそうかもしれません。
最も力が伝わるポイントで打つと必然とセンターに打球が飛んでいくとなりますね!野球を始めた頃は、センター方向に打てとよく言われていました。
でも実際に打ってみないと分からない。素振りでは、分かりづらい。
【スウィングを徹底矯正!!!】
~センター方向に打球を飛ばす理想のスウィングへ~
今回フィールドフォースが開発した【スピードシャトルランチャー】は、バットに装着して素振りをするだけで自分のスウィングがどこで最も力が伝わっているのか、分かってしまう超画期的な商品となります!

バッティングは、バットのヘッドスピードが最も速いポイント、つまり遠心力が最も力が加わるポイントです。遠心力が最もかかるポイントでボールを捉える事により、ボールを遠くに飛ばすことが出来ます。
この「スピードシャトルランチャー」は、遠心力が最もかかるポイントでシャトルが放たれる仕組みとなっております。ドアスウィングやこねるスウィングになってしまうとまっすぐ飛びません。また、ヘッドが下がってしまっても、シャトルが前に飛びません。
シャトルをセンター方向にライナーで飛ばすことが出来れば、正しいポイントで正しいスウィングが出来ている証拠になります!「インサイドアウト」のスウィングを手に入れる事が出来ます!超画期的商品です!
使用方法は、至ってシンプルです。
1.バットの芯の部分に装着
2.構えて自分とは反対の面にシャトルを向ける
3.スウィングする
実に簡単でシンプルですね・・・
簡単そうに見えて、なかなか難しい。。。(笑)
今回の野球ギアは少々難易度高めです!ちょっと難しいからなんだか楽しい!楽しくスイング矯正が出来るなんて皆様待ちわびていたのではないでしょうか。
お父さんお母さんも一緒に是非お試しになってはいかがでしょうか?